QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
東郷西小学校

2020年09月30日

ぎょ、ぎょ、魚!魚の解剖 6年生


6年生の理科で、「体のつくり」を学習しています。
今回は、魚の体のつくりを観察しました。
釣ったクロダイをさばき、胃や腸、えらなどの様子を見ました。
普段見ることができない体のつくりに、興味をもって学習しました。

  


Posted by 東郷西小学校 at 17:50
6年生の様子

2020年09月30日

4年生 水道教室が行われました


9月30日(水)、新城市役所上下水道部の方をお招きし、水道教室を行いました。
社会科「命とくらしをささえる水」の学習の一環です。
前半は、普段使っている水がどこからくるのか、
また、安全な水はどうやって作られているのかなど、新城の水についてのお話を聞きました。
後半は、ろ過実験に挑戦しました。
1日に1人が出す下水は250Lだということ、
水道の水を飲めるのは世界でも13か国しかないということなどなど、
水について、たくさんのことを教えてもらいました。
ご家庭でも、ぜひ話題にしていただけたらと思います。

  


Posted by 東郷西小学校 at 17:49
4年生の様子