QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
東郷西小学校

2022年10月31日

西っ子スマイルフェスタのリハーサル

 本日は、西っ子スマイルフェスタのリハーサルを行いました。子どもたちはキャスト役でない時はゲスト役となり、他学年の教室等、校内を回りました。ゲスト役となった子どもたちから、たくさんの笑顔を見ることができました。その一方で、実際にゲストを招いてみて、いくつかの問題点に気づくこともあったようです。気づいた問題点については、改善を目指します。

  


Posted by 東郷西小学校 at 16:49
今日の東郷西小学校

2022年10月28日

わくわくするね!西っ子スマイルフェスタ 

 来週の土曜日は「西っ子スマイルフェスタ」です。月曜日には、子ども同士で発表を聞きあって、改善を目指すリハーサルを行います。それに向けて子ども達は盛り上がっています。そんな様子を小道具からご想像ください。

  


Posted by 東郷西小学校 at 18:09
今日の東郷西小学校

2022年10月28日

再:本に親しむ秋

 秋の深まりを感じだすような、今日この頃。今朝は、本の読み聞かせがありました。ボランティアの方々の読み聞かせを、子どもたちはとても楽しみにしているようです。来月には、図書委員会企画の「図書館祭り」も行われます。本にいっぱい親しむ秋になるとよいですね。

  


Posted by 東郷西小学校 at 17:43
今日の東郷西小学校

2022年10月26日

みんなで協力して 良いものに!

 11月5日(土)に開催する「西っ子スマイルフェスタ」に向けて、各学年・各学級、準備を頑張っています。どんなおもてなしをしたら参加してくださるお家の方に喜んでもらえるのか、お互いにアドバイスなどをしながら進めています。昨日、プログラムを配付しました。どんな発表、出展になるかお楽しみに!。

  


Posted by 東郷西小学校 at 16:34
今日の東郷西小学校

2022年10月25日

たくさん収穫できました!

 職員室南側で育てていた「サツマイモ」の収穫を1年生が行いました。ツルがぐんぐん伸び、葉が植込みにまで伸びていたので、掘る前はどんなサツマイモが顔を出してくれるのか、わくわく!。みんなで協力して掘りだすと…大中小、そして、色々な形のものが!。収穫の楽しさを味わうことができました。 
 サツマイモのツルは早速「リース」の土台に変身!まだまだ、楽しみは続きます。

  


Posted by 東郷西小学校 at 17:39
今日の東郷西小学校

2022年10月25日

西っ子スマイルフェスタに向けて

 西っ子スマイルフェスタは、コロナ禍で初の試みとなる屋内発表型のイベントです。今朝は、その情報発信番組「スマイルテレビ」の第2弾が、ZООМにて各教室に配信されました。プログラムに採用されたイラストの紹介や校内飾りの募集などが伝えられました。子どもたちが主体となった、西っ子スマイルフェスタ。11月5日の開催に向けて、動きだしています!

  


Posted by 東郷西小学校 at 17:11
今日の東郷西小学校

2022年10月21日

いい汗流した バスケットボール交流会

 10月20日にネオフェニックスのバスケットボール交流会を実施しました。本年度は5・6年生が参加しました。バスケットボール選手になって、苦労したこと、うれしかったことなど、これからの生き方の参考になる話を聞くことができました。その後は、楽しみにしていたシュート対決です。小学生は仲間と力を合わせてリングを狙います。背の高い講師の方に阻まれること度々…。が、粘ってゴールが決まると…大歓声!。笑顔、笑顔の楽しいひとときでした。

  


Posted by 東郷西小学校 at 18:44
今日の東郷西小学校

2022年10月21日

秋空の下 脱穀をしました!

 10月20日、雲ひとつない秋空の下、お米作りの最後の学習、脱穀をしました。コンバインだけでなく、足で踏んで動かす「脱穀機」も登場です。田んぼ先生のご指導のもと、みんなで協力して活動を進めました。
 田んぼ先生のおかげで生きた学びをすることができました。本当にありがとうございました。

  


Posted by 東郷西小学校 at 18:42
今日の東郷西小学校

2022年10月19日

たくさんの思い出と共に 帰ってきました 新城へ!

 修学旅行2日目は京都市内観光。両学級とも清水寺からスタートし、伏見稲荷大社で合流するという流れです。途中、松組は龍安寺、梅組は金閣寺に立ち寄りました。どの見学地でも、「すごく楽しかった」という感想が飛び交っていました。京都の見どころは山ほどありますので、半日では時間が足りなかったかもしれません。旅の魅力のきっかけになればと思います。
 予定時刻より新城への戻りが遅くなりましたが、最後まで気持ちのよい旅行ができました。たくさんの思い出話を家族のみなさんに伝えてくれるといいな、と思います。多くの方に支えられた2日間…本当にありがとうございました。

  


Posted by 東郷西小学校 at 20:03
今日の東郷西小学校

2022年10月19日

修学旅行2日目が始まっています!

 1日目の締めくくりは、「舞妓さんと語る会」。二つの演舞を観た後、現役の舞妓さんに直接インタビューをしました。生き方を学ぶ良い機会となりました。2日目の今朝は、11℃まで気温が下がり、冷え込みました。しかし、みんなの体調は万全。元気に京都の町へ出発しました!

  


Posted by 東郷西小学校 at 09:46
今日の東郷西小学校