2023年11月30日
知ってみよう! 自分のこと
11月30日(木)5時間目に、4〜6年生はにこにこ集会(保健集会)を行いました。講師はスクールカウンセラーの松井なつき先生で、テーマは「知ってみよう 自分のこと」。体だけでなく、心も成長していくなかで、「自分ってどんな人間なのかな?」と考えるようになってきます。保健給食委員会が発表した事前アンケートの結果からは、「自分の性格にあてはまるもの」として「あきっぽい」「おちこみやすい」など、ネガティブなイメージをもつものを選んでいる人が少なくないことがわかりました。そこで、松井先生から「ネガティブなイメージをポジティブなイメージのものに変える方法」として、リフレーミングを教えていただき、実際に挑戦してみました。グループワークでは、「うるさい」→「元気がいい」「盛り上げ上手」、「あきっぽい」→「いろいろなことに興味がある」など、自分一人では思いつかなかったアイデアがたくさん出てきて、盛り上がっていました。 これからの生活の中で、このリフレーミングを上手に活用して、自分や友達、家族のいいところをたくさん見つけていけるといいですね。
2023年11月29日
季節は進んで・・・
子どもたちは、ひらひらと舞い降りてくるイチョウをキャッチしたり、かき集めてイチョウの雪を降らせてみたりと、今しかできない遊びを楽しんでいます。
2023年11月27日
森林教室(5年生)
2023年11月22日
福祉体験教室
2023年11月22日
高学年 ランニングフェスタリハーサル
2023年11月22日
自転車教室
2023年11月20日
5年生 家庭科
2023年11月17日
2023年11月11日
「西っ子スマイルフェスタ」(星組)

楽しいゲームでおもてなしをしたり、抹茶を召し上がってもらったりしました。また、星組のみんなで育てた大根を販売しました。