QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
東郷西小学校

2025年01月29日

味の素出前授業(5年生)

 29日(水)に、味の素さんによる『うま味・栄養のひみつ』の出前講座を行いました。
 おいしさの感じ方は『視覚・聴覚・触覚・嗅覚・味覚』の5つの要素で構成されていることや、基本味として『甘味・酸味・塩味・苦味・うま味』があることを学びました。今回は、その中でも『うま味』に着目をした授業を体験しました。うま味調味料の入っていないみそ湯と、うま味調味料を入れたみそ湯の両方の試飲体験を通して、「全然違う」「うま味があるとおいしい」「だしってすごい」と、うま味の『料理をおいしくする力』に魅了されていました(*’▽’) また、だしによく使われる材料として、昆布、煮干し、鰹、干ししいたけの観察もさせていただきました。嗅いだことのある、食欲をそそる香りについつい笑顔になってしまいました。
『あなたは、あなたが食べたものでできている』ことについて、考えるきっかけになってくれたらうれしいです!!


  


Posted by 東郷西小学校 at 18:27
今日の東郷西小学校