6年生は、国語の学習「世界に目を向けて意見文を書こう」で、フェアトレードや児童労働について知りました。学習を進めるうち、フェアトレードという貿易の仕組みや、フェアトレード製品を買うことが児童労働を減らすことにつながるということを知っている日本人がとても少ないことを知りました。そこで、多くの人にフェアトレードのことを知ってもらうために、自分たちにできることを考えました。ポスターを作って校内に掲示したい、、全校児童に見てもらうための動画を作成したいなど、様々なアイデアが出ました。校内だけでなくもっと多くの人に知ってもらいたいと考えたグループは、学校のホームページを通してフェアトレードのことを広げたいと、ポスターを作りました。多くの方に見ていただけるとうれしいです。
フェアトレード製品は、大手のスーパーやコンビニエンスストアでも買うことができます。お店でフェアトレードマークのついている製品を見かけたら、ぜひ手に取ってみてください。
Posted by 東郷西小学校 at 18:45
│
今日の東郷西小学校